牡蠣が食えたら

#牡蠣食えば のサブブログにしました。

コメントが困るほど貰いたい

わかるわー、わかるわかる。

嘘。困るほどコメントなんて貰ったことない。みんなもっとコメントしろよー「つまんねえ」とか「それ本当に面白いと思ったんですか?」とか「死ねよ」とかでもいいから。だけどこのブログはコメント承認制にしてるから、そういう呪詛みたいなコメントは俺にしか届かないし承認もされないから、はてなブックマークコメントでやってね。ついでに拡散してね。

だけどさあ、上記の記事では言及されてないけど、ブログのコメント欄とはてなブックマークのコメントは同じブログに対するコメントでも別物だと思ってる。ブログのコメント欄はそのブログを書いた人に向けられものだけど、ブックマークはあくまでブックマークが主でコメントは独り言みたいなもの。同じように使ってる人もいるだろうけど、やっぱりあれは独り言だと思うんだよな。
だから"参考になります"とか"その気持ちよくわかります"みたいな独り言のようなコメントも当然あるし、そういう独り言にいちいち困っただの困らないだの言っている方がナンセンスというか徒労な気がする。ブックマークだからね。本に挟んだ栞にちょっと走り書きしただけで、別にお前に言ってねえからなっていうこともあるから。じゃあいちいちはてブで公開しないでメモ帳に書いとけよってツッコミも当然あるんだけど、そこまで気にしてないというか便利だからやってるだけだからねきっと。だからコメントなんか気にする必要ない。もちろん冒頭の記事を書かれた方は言われるまでもないと思いますが、自戒をこめて。

あと気になったのは、もらって困るコメントという表現。もらって嫌な気分になるコメントならわかるんだけど、それで困るかっていうとたぶん困らない。もらったコメント全てになんかしらの反応をしなきゃいけないということはないし、嫌な気分になるコメントだったら、まあ無視だよな。嫌な気分になるコメントっていうのは冒頭の記事で困るコメントとして書かれてる"参考になります系"とか"非常に素直すぎる肯定"とか"私の話を聞いてくれ系"とか、そういう類のものです。詳しくはリンク先を読んで下さい。ちなみにいま私が書いてるのは"私の話を聞いてくれ系"の最たるものなんだけど、それをやるなら人のコメント欄じゃなくて自分でブログでもやって書けって話なんだよな。でも一方でブコメは縷々述べてきたように独り言だから、ブコメでそれをやる人もいますよ。これだって100文字じゃたらなかったから記事にしただけだし。ブコメには、

もらって嬉しいコメント、困るコメント - 泡沫サティスファクション

この記事に対するコメントのハードルが高い

2015/09/29 20:51

という無難なコメントをした。

もらったコメントには全てに反応しなきゃいけないという一種の強迫観念には、昔のmixiFacebookを見てても気になっていて、以前もFacebookについて書いたけど、例えば「誕生日にお祝いしてもらいました!」みたいな投稿なんか顕著ですよね。
もうそういう投稿には「おめでとう」を如何に他人と被らない言葉で言い換えるかという大喜利がコメント欄で開催されてて、つまりは同じことが何個も並んでるコメント欄なんだけど、それに対して「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」みたいな、なんの修行だよっていう反復練習を、みんなに同じようなお礼のコメントを返している人をよく見るじゃないですか。ああいうの見ると、ああコメントされて困るだろうなあと思いますよ。全員に返信するから逆に返信しない人がいると目立ちますから。私なんか2chの掲示板みたいに使ってますから、Facebookになんか書くと多くて10人くらいがコメントしてくれるけど、全員に返信しないですから。返信しないというか、コメントしてる人同士で既になんか流れができてて人のコメント欄で会話してたりするから、その流れに乗るだけ。そういう使い方もあっていいと思うんだよな。けど最近Facebook見たらコメント欄の一人ひとりに"返信する"ってボタンが付いてたんで、そちらが正しい使い方なんですかね。

むしろ困るコメントは、面白くて且つ的確なコメントで、そういったコメントにはやっぱり無視するわけにはいかないし、かといって簡単には反応できない。どうやったらそのコメントを上回る面白いコメントができるだろうかと、考えなきゃいけないしでも時間は過ぎれば過ぎるほど面白さは半減していくしで、とにかく困る。だから嬉しいコメントほど困る。

コメントしてくれよって言ってしてもらえるようなコメントは、嬉しいコメントでも困るコメントでも嫌な気分になるコメントでもダメなんだよな。そんなはてなブックマーク互助会みたいなコメントなんか価値ないんだよ。
コメントせざるを得ないと思わせる文章を書きたい。思わせるんじゃなくて、コメントせざるを得ない文章を書きたい。そういう文章が書けたら、それに対するコメントはどんなコメントだろうと、もうコメントした時点で"負け"なんだよな。どんなネガティブなコメントでも、元になる文章がなければ生まれなかったコメントで、そのコメントをしてしまったら既に勝敗はついている。反応がないのが一番残酷で、だからこいつはつまんねえなとか、ムカつくなと思ったら無視するのが一番いいですよ。