牡蠣が食えたら

#牡蠣食えば のサブブログにしました。

在宅勤務とか

こんばんは。皆さんいかがお過ごしですか?自粛してますか?小池都知事のマスクの面積拡大が止まらなくて日々心配している id:ShoheiH です。
緊急事態宣言の真っただ中ではありますが、日々を平穏に暮らせていますでしょうか。
僕ですが、2月の後半あたりから在宅勤務という者が始まりまして、まあ最初のうちはそれなりにやっていたんですけれども、緊急事態宣言が4月の8日に出されてからというもの、子供たちが通っている保育園が登園を自粛せいということになってしまいまして、預けられなくなってしまい、まだ目の離せない子供を日中は保育しながらの在宅勤務というなかなか厳しいものになっているわけです。世の中の共働き家庭のみなさんはいかがでしょうか。
保育園の対応の自治体によってさまざまなようで、例えば渋谷区や文京区は原則休園という措置を取っているようですが、僕の住んでいる自治体では休園ではなく「登園自粛」という形をとっているのです。これがなかなかややこしくて、自治体の公式なリリースでは「家庭保育が可能な場合は登園を控えていただくようお願いいたします」としつつも「ただし、勤務等の都合により利用される方の登園を妨げるものではありません」という、どっちやねんというリリースしかないわけです。そもそも勤務等の都合により保育が必要だから保育園を利用しているのであって、そうでない家庭は保育園にはいないんですけど、この文言を例えばあまり労働環境のよろしくない職場に見せたとしたら、預けられないとは書いてないんだから子供を預けて出社しろと言われる可能性もあるんじゃないかなと思います。それくらいならいっそのこと休園にしてもらって、ただし預け入れを行う子供の親の職業を限定列挙すればいいなと思ったりするんですよね。まあうちの場合は幸い在宅勤務も可能な職種で登園も自粛できたのでなんとかなってはいるんですが。
ただまあ子供をみながら仕事をするってのはこれはだいぶ無理です。ほぼ日中はまともに仕事はできないと、そう思ったほうがいいです。ある程度まとまって集中して作業をしようと思うとどうしても子供を寝かしつけてからの深夜にならざるを得ない。僕の場合は22時から25時くらいがメインの勤務時間という風に相成っております。日中は日中で子供の相手をしていて休まるわけではないので、結果的にしわ寄せは体力面に来ているのでしょうね。いまはまだ平気ですけどこの状況が数か月続くとどうなることやらと。
ただそれを差し置いても、通勤がなくなったことと、かわいい盛りの子供と四六時中一緒にいられるというのはある意味幸せなことだなと思いながら、この事態の収束を祈っております。もし子供が大きくなったら、世話はほとんどいらないし、部屋も広くて落ち着いて仕事もできるし在宅勤務最高だろうな。5000兆円ほしい。