牡蠣が食えたら

#牡蠣食えば のサブブログにしました。

「アイヌ民族尊重の呼びかけに関する嘆願書」の内容について

※下記くたびれはてこさんのエントリーは現在修正されています。
修正前のエントリー(魚拓)はこちら
【魚拓】株式会社SNKプレイモア ならびにナコルル声優生駒治美さんへ アイヌ民族尊重の呼びかけに関する嘆願書 - はてこはときどき外に出る
以上追記(2016.9.17)


kutabirehateko.hateblo.jp


 私は、くたびれはてこ (id:kutabirehateko)さんが、ゲーム「THE KING OF FIGHTERS XIV」を開発したメーカーに対し、ゲームのファンに対するマナーの喚起をするよう要求する嘆願書を送ることについて、(キャラクターを演じた声優に嘆願書を送ることは筋違いだと思いますが)反対ではありません。

 一般に、あるゲームについてマナーの悪い一部のユーザーに対して注意を呼び掛けることは、開発元あるいは運営側の義務とまでは言えなくても責任はあると思います。

 また、嘆願書自体は誰でも送ることができるので、(相手の業務を妨害しない限りは)送りたければどんどん送ればいいと思います。もっとも嘆願が叶うかどうかは別の話で、望み通りのアクションがなかったからといって相手を責める理由にはなりませんが。


 ところで上記エントリに書かれた「嘆願書」の内容に気になる箇所がありました。


 引用します。(引用している箇所をさらに引用しているのでわかりにくいですが、もとのエントリでは条例の条文が引用されています)

これは「大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例」の以下に該当する明白なヘイトスピーチです。

(筆者注:ここから引用)
 (1) 
  ア 人種若しくは民族に係る特定の属性を有する個人又は当該個人により構成される集団(以下「特定人等」という。)を社会から排除すること
  ウ 特定人等に対する憎悪若しくは差別の意識又は暴力をあおること
 (2) 表現の内容又は表現活動の態様が次のいずれかに該当すること
  ア 特定人等を相当程度侮蔑し又は誹謗中傷するものであること
  イ 特定人等(当該特定人等が集団であるときは、当該集団に属する個人の相当数)に脅威を感じさせるものであること
 (3) 不特定多数の者が表現の内容を知り得る状態に置くような場所又は方法で行われるものであること

大阪市市民の方へ 「大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例」について
(筆者注:ここまで引用)

ご承知のように、この条例は全国で適用されるものではありません。しかしこのような条例が施行されるに至った異人種、異民族、その他マイノリティへの苛烈な攻撃で、疲弊し、消耗している点でアイヌは例外とは申せません。

 さて、くたびれはてこさんが、上記のように引用した「大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例」ですが、実際の条文は次のようになっています。

(定義)
第2条 この条例において「ヘイトスピーチ」とは、次に掲げる要件のいずれにも該当する表現活動をいう。
(1) 次のいずれかを目的として行われるものであること(ウについては、当該目的が明らかに認められるものであること)

  ア 人種若しくは民族に係る特定の属性を有する個人又は当該個人により構成される集団(以下「特定人等」という。)を社会から排除すること
  イ 特定人等の権利又は自由を制限すること
  ウ 特定人等に対する憎悪若しくは差別の意識又は暴力をあおること
 (2) 表現の内容又は表現活動の態様が次のいずれかに該当すること
  ア 特定人等を相当程度侮蔑し又は誹謗中傷するものであること
  イ 特定人等(当該特定人等が集団であるときは、当該集団に属する個人の相当数)に脅威を感じさせるものであること
 (3) 不特定多数の者が表現の内容を知り得る状態に置くような場所又は方法で行われるものであること


※赤字は筆者
大阪市市民の方へ 「大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例」について

 赤字にしたのはくたびれはてこさんが「嘆願書」の中に引用するにあたり削除した部分です。
 ですが削除した部分こそが重要で、この大阪市の条例では「ヘイトスピーチ」を定義する上で第2条第1項(1)ア~ウのいずれかを目的とするものとしています。つまりこれらいずれかの目的がなければ「ヘイトスピーチ」にはあたらないとしています。

 今回の騒動で問題となった

アイヌ殺す」

 という発言は、実在するアイヌ民族の人々に向けられたものではなく、ゲームのキャラクターであるナコルル(及びそのキャラクターを使用するプレーヤー、または鷹)に向けられたものであったことは明らかであり、アイヌの人々を"社会から排除すること"や、彼らへの"憎悪若しくは差別の意識又は暴力をあおること"が目的であったとは言えません。
 もちろんあの発言は非常に強い暴力的なもので、現実に生きる誰かを傷つける可能性のある、想像力を欠いたものであることは言うまでもなく、許されないものだということに異論はありません。
 ですがあれを「ヘイトスピーチ」だとするのは無理があります。さらに「ヘイトスピーチ」と認定した上で反ヘイトスピーチ、反差別の文脈で糾弾するのはやや行き過ぎの感じがします。(当初の発言のみを問題にしており、その後の対応や周辺のプレイヤーたちの発言までは仔細に追えていないので、仮にその中で差別的な言動があったとすればそれは別です)


 また、そもそもこの「大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例」はヘイトスピーチと思われる事案が発生した時に大阪市がどのように対処すべきかを定めたものであって、一般的にヘイトスピーチを定義するものではないんですよね。
 しかもゲームの開発元である株式会社SNKプレイモアの所在地は大阪府吹田市江坂町一丁目16番17号ですからね。(なぜか上記のエントリではこの会社の住所だけ書かれていませんが)*1

 まあもちろんくたびれはてこさんはそんなことは先刻ご承知のことと思います。というのも日本にはヘイトスピーチを明確に定義した法律がないですし、何がヘイトスピーチにあたるのかはっきりとした定義が無い状態ですので、わかりやすい例として大阪市の条例を持ち出したんだろうということは想像がつきます。

 ですがそのような状況で誰かの発言をヘイトスピーチと認定し、また認定した上で叩くのであれば、相当の慎重さが求められるべきと私は思います。


kutabirehateko.hateblo.jp

 くたびれはてこさんは、こちらの記事でも当該発言をヘイトスピーチと認定していますが、記事の中で

アイヌ殺す」はヘイトスピーチ

 という見出しの下、それぞれの立場のツイートを引用し中立的な立場をとっているものの、結局あの発言がヘイトスピーチであることを論証していません。まさか「傷ついた人がいるのだから問答無用で差別だ」というわけではないのでしょう。


 まとめると、

  • 例の発言は暴力的で、Twitterのような人目につくところで発言することは不適切
  • だが、本人に差別意識や差別する目的があったとまでは言えず、大阪市の条例が定義する「ヘイトスピーチ」にはあたらない
  • 嘆願書は好きにすれば

 以上です。

追記しました。(2016.9.17)

shohei.hatenadiary.jp

*1:追記:本文中に"大阪府吹田市"との記述があるとのご指摘を頂きました。訂正します。

「間違えたら謝ろう」はわかっているけど簡単ではない

 中学のときの国語の教師の話をします。わりと入学したばかりの頃、たしか6月くらいだったと思うんだけど日帰りの修学旅行のような行事で東京に行くことがあった。新幹線で。それで駅前の広場に朝の7時に集合することになっていて、俺が着いたのがギリギリで既に学年のほとんど全員が集まっていた。もちろんその時は学年全員の顔なんて知らないからたぶん集まっていたんだろうという記憶でしかないんだけど。それで俺が着いたのがギリギリだったのね、そしたらそれを見つけた国語の教師が「お前!遅刻だぞ!何考えてるんだ!」っていきなり怒鳴りつけるもんだから「えっ?!」って時計を見たらまだ7時ではない。確かに7時ギリギリではあるけど7時ではない。だから「まだ7時じゃないですよ」って言っても「ふざけるな!遅刻だ遅刻!」てもう話にならないというか一度拳を振り上げたもんだから学年全員が見てる手前もうどうしようもない。なんとかしてこの遅刻した生徒が悪いことにしないと自分が収まらないと思ったのかもう認めるものも認められない。いや確かにギリギリはギリギリだけどさ、6時57分とかだったのよ。遅刻じゃないじゃん。俺がたまたま修学旅行だからってんでしてた腕時計がカシオのGショックでもちろん学校には付けていかないけど修学旅行だからしていたカシオのGショックってカシオってつけなくてもGショックはカシオだろ、それと駅前広場の時計どちらも6時57分だったからこれはもう日本中6時57分でしょ。その瞬間「あっ、こいつミスったな」って思うよね、中1だから。こいつミスったなって思ったときの中1はバカだよ。だから中1に勝とうと思ったらわざとちょっとしたミスをしてみたらいいと思うんだけど、でもってこっちも中1だから、いまなら適当にすいませんとかなんとか言ってその場を収めるのも吝かではないけども、もちろんその場合でも「まだ集合時間前ではありますがみんなを待たせてしまったかもしれません」とかは言うかもしれないけど当時は中1だから、自分に非がないと思ったら引かないじゃないですか。あっこれは勝てると思ったら降りないじゃないですかバカだから。そうしたらもう次の台詞は「いま何時ですか?」しかないよね。すると国語の教師も「6時57分です」とは言えないよねさすがに。言ったら確定しちゃうから。負けが。そこで勝ち負けが出てくるのが本当にバカだと思うんだけど。そこは教師だから、やっぱり子供の扱いに慣れてるというか、ちゃんと勝ち負けを確定させない。悪く言えば負けを認めない。苦し紛れに出てきたのが「5分前行動なら遅刻だ!」でした。

 仕事相手と13時に自分の会社で会う約束してるとします。そこで12時50分とか55分に来るやつなんなの?もっと酷いやつだと12時40分に来るやつもいるけどなんなの?こっちはまだ昼飯食って席に戻ってからネットしたり新聞読んだり小説読んだり昼寝したり歯磨いたりボーっとしたりしてるんだよ。あるいはなにもしてないんだよ。なにもしてないをしてるんだよ。早けりゃいいってもんじゃないだろ。遅刻したくないのはわかる。だからって早くくるなよ。早く着いたならその辺うろうろしてろ。まだ来るな。早く来てますアピールすんじゃねえ。時間潰せ。時間潰して13時00分30秒に来い。俺はお前と13時に約束したんであって12時55分に約束したわけじゃない。5分前はまだお前の時間じゃない。13時からがお前の時間だ。

 個人的に5分前行動をポリシーにするのは構わないんですけどそれは自分ルールであって他人には他人のルールがある。他人は5分前行動をしているとは限らないわけでそこには集合時間の7時しかないにもかかわらず遅刻だ!と言ってしまったのはまあミスなわけで。だから今回は完全に国語教師のミスなんですけど、じゃあ例えば学校で全校生徒に普段から5分前行動を心がけましょうって言われてたとする。6月の学級目標は「5分前行動をする」だったとします。だとしたらどうでしょう。クラスとしてはやっぱり5分前行動がよしとされていることになります。例え修学旅行の前日に、集合時間は7時です。と言われていたとしても、私が学級目標にコミットするかしないかは別としても、そのクラスの一員である以上、5分前行動をすることが5分前行動をしないよりもいいbehaviorであると認められた社会がそこにある。事実私を除いた多くの生徒達は5分前行動をしてそこに集合しているのです。さあ、6時57分に登場した少年は悪いのでしょうか悪くないのでしょうか。色々な考え方はあるにせよ、5分前行動してほしかったという教師の気持ちもわからないでもない(実際にはそんな学級目標など無かったけどもしもの話として)。でもそこで始めから「遅刻だ!ふざけるな!」と言う必要はあったでしょうか。「ギリギリですよ、もう少しで遅刻になったかもしれないですよ」というやり方もあったんじゃねえかと思うのです。少年は5分前行動を破るつもりは別になかったのです。学級目標を知らなかったのかもしれません。知らなかったことはもしかしたら褒められるべきことではないかもしれません。しかし、いきなり殴りかかられるほどのことでしょうか。殴らなければ「そうですね、気をつけます」で済んだかもしれない。「えっ、いま何時ですか?」「・・・・・・間に合ったからいいものの5分前行動なら遅刻だ!」「5分前行動じゃないし遅刻じゃねえよ」とはならなかっただろう。だからいきなり強く殴りかかるのはやめようという話なのだけど、人間だから間違えて殴りかかることもあるだろう。いや殴りかかるのはあってはいけないけど、間違えて「お前は遅刻だ!」と弾劾断罪糾弾河岸段丘することはあり得る、私も貴方もあり得るのだから、間違えたときは素直に謝ろう。「えっ、いま何時ですか?」「ん?ああまだ57分だったな。すまない」と謝ろう。そういう大人に私はなりたい。そして知らずに、あるいは不注意で人を怒らせてしまったら、素直に謝れる人になりたい。と思ったのでした。

 けれどこのように思っている私であっても、頭ごなしに殴られたら、咄嗟に身構えてしまうし、自分に理があると思えば素直に謝れる自信が無い。相手の言い分を良く聞けば相手に理があるようなことであっても、咄嗟に受け入れることは難しい。それは頭ごなしに殴ってくるやつを条件反射的に受け入れていたらそいつは増長し毎日殴ってくるようになることを経験的にわかっているから。人間は自分の身を守るようにできている生き物だから、いきなり殴りかかられれば反射的に防御はするし反撃もする。だからヒトを簡単に殴ってはいけないのだけれど、ヒトは謝ることもできる、ということを思い出したい。

Amazonほしいももリストを公開しました

缶詰

サンヨー 白桃プラボトル 360g

サンヨー 白桃プラボトル 360g

ドール パイン&黄桃 227g×24個

ドール パイン&黄桃 227g×24個

リリー 黄桃 410g×24個

リリー 黄桃 410g×24個

明治屋 黄桃 425g

明治屋 黄桃 425g

SSK カロリーOFF 白桃 185g

SSK カロリーOFF 白桃 185g

三和缶詰 山形黄金桃2つ割 525g

三和缶詰 山形黄金桃2つ割 525g

ゴールドリーフ 桃缶#2

ゴールドリーフ 桃缶#2

SSK こだわり果実 白桃 四つ割り 295g

SSK こだわり果実 白桃 四つ割り 295g

いつでもお待ちしております。

お散歩GO

f:id:shoheiH:20160831213408j:plain
観賞魚お買い得パック


f:id:shoheiH:20160831214222j:plain
おばちゃん専用駐車場


f:id:shoheiH:20160831224629j:plain
デカい


f:id:shoheiH:20160831224646j:plain
新着商品情報


f:id:shoheiH:20160831224716j:plain


f:id:shoheiH:20160831224738j:plain
18禁コーナー


f:id:shoheiH:20160831224812j:plain
物騒


f:id:shoheiH:20160831224842j:plain
犬のブラッシング禁止


f:id:shoheiH:20160831224908j:plain
行き止まり


f:id:shoheiH:20160831224925j:plain
行き止まり②


f:id:shoheiH:20160831224941j:plain
ここを押してください


f:id:shoheiH:20160831224958j:plain
鼻カメラ


f:id:shoheiH:20160831225023j:plain
熱闘甲子園


f:id:shoheiH:20160831225044j:plain
リアル派


f:id:shoheiH:20160831225158j:plain
民間のコンクリートポンプ車


f:id:shoheiH:20160831225219j:plain
日蝕


f:id:shoheiH:20160831225244j:plain
ラジオ体操は衛星放送ではない


f:id:shoheiH:20160831225354j:plain
あっ!



またお会いしましょう

我が家にはKindle paperwhiteが2台あり

 我が家にはKindle paperwhiteが2台あり古い方は元々私が使っていたものだが新しいKindleを買ったので妻にあげたが、妻はそれまでも私のKindleをちょくちょく使って私のアカウントで電子書籍を購入するなどしていたのでアカウントは変えずに引き続き私のアカウントで使用しているから、いまでも妻がKindle端末上から電子書籍をワンクリック購入(Kindleからはワンクリック購入しかできない!)すると私宛に請求がくる。それとは全く関係なく、妻は妻でAmazonのアカウントを持っており彼女はAmazonプライム会員である。なぜKindleのアカウントを変更しないのかは、ライブラリに残った購入済みの本たちが読めなくなってしまうからなのだが、ところでAmazonプライムにはプライムビデオという制度があり映画やドラマが見放題でとても素晴らしいと思う(個人の感想です)。同じようなサービスはHuluやNetflix(フールーもネットフリックスも綴りを知らなかったのにiPhoneの予測変換が変換してくれた)などがあるが、Amazonプライムお急ぎ便無料の基本サービスが受けられる上にさらにビデオが見放題であり、お急ぎ便をよく使うアマジャンキーにとっては実質無料であるのだ。私はプライムビデオが始まったという情報を聞きつけた私は妻のアカウントでプライムビデオを見たかったのだが、妻はプライムビデオには一切興味がなく、私は興味があったので私は私で私のアカウントでAmazonプライムに登録した。かくして一つ屋根の下にAmazonプライム会員が2人生活することになったのです。

 Amazonプライムビデオはなにが素晴らしいってビデオが無料で見放題なのだけど、無料であることをいいことに人間易々と堕落してしまうもので、つまみ食いをしてしまう。ちょっと再生してつまらなければ消してまた次の動画を再生してを繰り返して、そんなアダルトビデオのサンプル動画みたいなことをやっていてはダメだなあと自省しています。私が子供の頃は映画館でもレンタルビデオでも一度見始めた映画はたとえつまらないかな?と思っても最後までちゃんと見たもので、2、3分見ていいの悪いのつまるつまらないの評価はしなかった。いい時代になったものだ。

「シン・ゴジラ」極上爆音上映日本語字幕版を見た

シン・ゴジラ」を立川シネマシティの極上爆音上映で見てきました。なお日本語字幕付き。

映画自体は既にIMAXで2回見ているため、今回は3回目の視聴となります。


f:id:shoheiH:20160819160750j:plain




感想は、期待していた爆音については正直そこまでではなかった。というのも通常上映で見ていないため比較対象がIMAXしかないからかもしれない。逆に言えばIMAXと比較しても遜色ない、音量音圧ともに十分迫力があり音質もクリアで非常によい。ただしスクリーンサイズの問題もありIMAXが見られるならIMAXに越したことはない。



また今回は日本語字幕付きという特殊なスタイルだった。これは2回目以降の視聴で台詞を確認したかったりする場合にはいいが、初見にはオススメしない。
やはり初見ではテロップがバンバン流れてとても読みきれないあの感じを体験してほしい。


総合的にはスクリーンサイズで勝るIMAXに軍配。通常のスクリーンではどうしても「ゴジラの映像を見ている」印象が強いに対して、IMAXの巨大スクリーンを前にするとあたかもそこにゴジラがいるかのような錯覚さえ覚える。特にこの映画はグラウンドレベルからゴジラを見上げるようなシーンが多く、そういったシーンでは巨大スクリーンの迫力とリアリティがより強く感じられる。


ちなみにIMAXの上映は8/10で終了してしまいましたが、再び8/25から9/9まで各地のIMAXシアターで上映されるそうですのでまだ見ていないという人はIMAXで是非。
8/25まで待てない人は爆音上映か4DXに行くといいでしょう。

近況

そろそろ1歳半になる息子はかなり言葉を喋るようになった。発音はまだまだ完璧ではないものの、だいたい何を言っているかはわかるし、こちらの話すこともかなり伝わっている様子がわかる。

単語でいうと50語くらいは話せるだろうか。その中身はやはり彼の身の回りにあるものや、絵本の中などに登場するものが中心となる。
例えば食べ物関係。

  • おちゃ(お茶の入ったマグ、ペットボトル)
  • あなな(バナナ)
  • いかん、いかくん(みかん)
  • いんご(りんご)
  • なし(梨)
  • もも(桃)
  • いか(スイカ)
  • パン(パン)
  • まめ、あめ(豆)

など。食後のデザートにフルーツを要求するように話す。

他には、

  • でんしゃ、でしゃ(電車)
  • はあちゅう(バス)
  • こーき(飛行機)

などの乗り物関係。電車にはかなり興味を惹かれるようで、家の近くに線路があるのだが、電車を見せに行くと「でんしゃ!」と言って喜ぶ。鉄道博物館に連れて行ったら、古い車両の実物が展示されて中に乗れるようになっており、中に入ろうとしたら泣いて嫌がった。隣に展示されていたNゲージにはとても喜んでいた。実物はまだ大きすぎて把握しきれないのかもしれない。

動物関係では、

  • ぞう、ぞうさん(象さん)
  • らいおん、あいおん(ライオン)
  • うま(熊)
  • うま(馬)

など。とりわけ象の識別能力は高く、写真の象や写実的な絵から抽象的なイラストまで象と認識するので驚く。象の絵には灰色、水色、黄色など様々な色をしたものがあり、他の動物との区別が難しいと思うのだが。

他には、

  • ワンワン(犬)
  • ニャーニャー(猫)
  • ブーブー(車輪のついた乗り物、または豚)
  • ジャー(水道、シャワー)

などの擬声語、擬音語、擬態語も使う。どうして犬はイヌでなくワンワンになってしまうのか。

形容詞など状態を表す言葉や、動作を表す言葉では、

  • おーし、おいしー(美味しい)
  • あち、あっちっち(暑い、熱い)
  • じょーず(上手)
  • だーじょーぶ(大丈夫)
  • しゅっぱつ(出発)
  • いく(行く)
  • バイバイ(バイバイ)
  • タッチ(手でタッチする)

などもよく話している。「じょーず」は褒めてもらいたいとき、「だーじょーぶ」は転けたときに自ら言っている。転ぶと周りの大人から「大丈夫?」と声を掛けられるので、転んだら大丈夫と言うとインプットされてしまったのだろう。

それから最近特に多いのは、

  • イヤダ、ヤダ(嫌だ)

である。これも本心から拒否している場合もあれば、口癖のようになってしまっている面もある。「ハイ!」という返事ももちろん言うが、最近はイヤダが多い。特に困ってはいない。

さらに最近では単語プラス「〜する」からなる二語文を使うようになった。

  • ジャーする(水道で手を洗う)
  • パンする(パンをくれ)

など。

親が話している言葉もすぐに真似して発音するなど、習得能力の高さに驚く。
そのうちもっと言葉を使うようになって、会話ができるようになると思うと楽しみである。

シン・ゴジラ

シン・ゴジラ」よくて、2回目も見に行ったら2回目もよかった。やっぱり一番好きなシーンは蒲田で見せた初上陸時のあの顔。道路の奥に正面から見えるあの顔を初めて見たとき気持ち悪くて怖かったけどなんだか笑ってしまった。あの顔を見にもう一度映画館に行きたい。
1回目に把握しきれなかったテロップなどをしっかり見ようと思ったのだけれど2回目もすべては読みきれなかった上に、赤坂五丁目駅や東京駅の常盤橋プロジェクトなど見落していたものにも新たに気がついた。1秒あたりの情報量が凄くて何度も見ないと頭に入らない。

まず登場人物多すぎて人の名前が覚えられない。主人公の秘書的立場の男の名前が志村というんだけど、かなり初めの方で御用学者達が帰ったあと主人公が志村に、
「志村!誰でもいいから詳しいやついないか」
とか聞くシーンがあって、その後尾頭課長役の市川実日子が呼ばれるのだが、その後一度も志村の名前が呼ばれることがなくテロップも出ないので上映中ずっと志村の名前が思い出せなかった。

職場でも先週まではシン・ゴジラを見た人が殆どいなかったのに、この週末明けたら普段は映画を見ないという人まで含めてかなりの人数が見に行っていて、これは凄いことだぞと思った。

ポケモンGO

日本でリリースされた7月22日に初めて、いまレベル17、図鑑は57種類になった。通勤中と移動中の電車内くらいでしかできないので、大きな公園なども行っていない。
f:id:shoheiH:20160816124320j:plain

このゲームは自分から積極的にやることがあまりなくて、ポケモンはいつ出てくるのかわからないし、捕まえるのも運だし、ポケストップもアイテムが出てくるだけで個性がない。ingressのポータルみたいにリンクを張ったりしないので移動する必要があまりない。ジム戦もレベルが低いうちは出番がないし、勝ってもすぐに奪われてしまうし、奪ったところで何かあるというわけでもない。一応1日防衛するとコインが貰えるらしいけれど、コインで買えるのもルアーとかたまごなのであまり必要ない。勢力が赤青黄と3つあるらしいけれど、どれが優勢かわからないしそもそもなにを競っているのかも不明。なんでやってるのか自分でもわからないけれど、おそらく自分の場合はただの懐古趣味で、このゲームがポケモンじゃなかったり、ポケモンでも最近の新しいポケモンだったらやっていなかったと思う。最近のポケモントヨタの車名みたいなやつしか知らないし500種類くらいいるらしくそれを捕まえろって言われて出てくるポケモンみんな知らないポケモンだったらもっと早く飽きていた気がする。鳴き声もできればゲームボーイのサウンドを再現してほしかった。
もちろん知らないから楽しいという人もいるだろう。会社でも60過ぎの嘱託の爺さん2人がリリースした次の月曜に会話しているのを聞いた。ゼニガメを神奈川とか茅ヶ崎のイントネーションで発音していたのでたぶんポケモン知らない人だ。
しかしこんな100面体のサイコロを振って出た目のマスを塗り、100マス塗れるまでひたすら振り続けるようなゲームなにが楽しくてやってるんだろうな。自分も含めて。
あと最近ポケモンGOアップデートしてからモンスターボールの初球スーパー遠投することないですか?最近はあれ見たさにやってる。