牡蠣が食えたら

#牡蠣食えば のサブブログにしました。

さいたまトリエンナーレ2016 岩槻駅〜武蔵浦和駅エリア

もう残すところ3週間となった、さいたまトリエンナーレに行ってきました。


岩槻駅エリア 旧民俗文化センター

大宮駅から東武アーバンパークライン東武野田線)に乗り換え、急行で一駅の岩槻駅へ。
岩槻駅から旧民俗文化センターまでは無料のバスが出ています。(国際興業の路線バスを貸し切り運転で使用)
バスは平日は1時間に2本、土日は3本出ている。


f:id:shoheiH:20161120235125j:plain
約10分で旧民俗文化センターに到着。
f:id:shoheiH:20161120235144j:plain
ここでは14の作品・インスタレーションを一度に見ることができる。さいたまトリエンナーレのメイン会場のひとつ。
映像作品が多いですが彫刻のような作品や、公式イメージキャラクター「さいたマムアン」の漫画を大きなパネルに描いた作品も見ることができます。


f:id:shoheiH:20161120235209j:plain
入り口ではさいたマムアンが迎えてくれる


f:id:shoheiH:20161120235226j:plain
中庭に敷き詰められた枕


f:id:shoheiH:20161120235239j:plain

f:id:shoheiH:20161120235252j:plain
さいたまB(現実の世界「さいたまA」に対しての架空の平行世界)で出土した埴輪たち。


f:id:shoheiH:20161120235311j:plain
平行世界の美術雑誌『日本Bの美術』


「目」というアーティスト集団の作品は14の作品のなかでこれだけ建物の外にあり、敷地内の雑木林の中に展示されている。受付でスリッパと脱いだ靴を入れるためのビニール袋を受け取ったあと、写真の奥の林に進んでいくと展示があった。
f:id:shoheiH:20161120235355j:plain
どのような作品かは受付の人からネタバレ禁止と言われたため書けないのだけれど、なかなか普段見ることのない良いものだったと思う。映像作品が多い会場だったから特にそう感じただけかもしれない。でも実物が目の前にあるというだけで説得力があるような気がした。事前にわかっていたとしても実物の説得力は失われないと思うので、公開してしまったほうがいいような気がする。というか、この作品目当てに人が呼べるくらいじゃないかな。

東玉社員寮

12:30に旧民俗文化センターを出発するバスに乗り岩槻駅まで戻ってきた。
岩槻駅エリアには他に「K邸」「東玉社員寮」の展示がある。
f:id:shoheiH:20161120235458j:plain
しかしK邸は15時まで開かないということなので、家の前を見物して終了。

東玉社員寮の展示は岩槻に本店を置く人形屋「人形の東玉」の社員寮で行われている。
f:id:shoheiH:20161120235558j:plain

f:id:shoheiH:20161120235619j:plain
寮といっても3階建ての2階と3階に6畳間が3部屋ずつあるだけの小さな建物。

f:id:shoheiH:20161121000209j:plain
庭の大きな柿の木がとても良かった。

武蔵浦和駅エリア

東武野田線で大宮まで戻り、埼京線武蔵浦和へ。

武蔵浦和駅東口から、別所沼までの「花と緑の散歩道」を歩く。
f:id:shoheiH:20161120235728j:plain

f:id:shoheiH:20161120235826j:plain
マムアン

f:id:shoheiH:20161120235842j:plain
西南さくら公園の涅槃仏のようなスーツ姿の男の像。


別所沼までは行かず、若林医院の角を右折して旧部長公舎へ。
f:id:shoheiH:20161120235743j:plain
旧部長公舎は4棟の建物でそれぞれ展示がされていた。2棟は内装を間取りから展示用に改装し、2棟は間取りは変えずに仕上げだけ綺麗になっている。

公舎について簡単にググってみたが詳しいことはわからなかった。外観はコンクリ造の公共施設や学校のような佇まいなのに、中に入ってみると普通の民家で2階の廊下と畳の部屋の感じは旅館みたいでもあってその違和感が面白かった。
f:id:shoheiH:20161120235920j:plain
f:id:shoheiH:20161120235932j:plain
f:id:shoheiH:20161120235944j:plain
f:id:shoheiH:20161120235956j:plain
f:id:shoheiH:20161121000021j:plain
f:id:shoheiH:20161121000035j:plain
f:id:shoheiH:20161121002548j:plain
f:id:shoheiH:20161121000050j:plain
f:id:shoheiH:20161121000109j:plain
f:id:shoheiH:20161121000129j:plain
玄関扉が内開きだったり、これは一軒家だから当たり前かもしれないけど室内天井に梁型が出ない造りになっているところなどは洋風の建築を参考にしているのかなとも思った。
あとはすべての窓についているクレセント錠にストッパー付きのカバーが付いているのも気になった。
建物は老朽化が激しいけれど、立地は南向きの小高い丘の上で日当りも良く、建物ができた当時はさぞ立派だったんだろうな。作品も良かったんですが、この場所がいいなと思った。

スタンプラリー

今日のルートをスタンプラリーにするとどのくらい制覇したかと言うと、こんなもんです。
f:id:shoheiH:20161121002120j:plain
3/11 まだ3分の1も見ていない。
さいたまトリエンナーレ、南は武蔵浦和から北は岩槻、さらにさいたま芸術劇場や浦和パルコのユナイテッドシネマなど微妙に離れた会場もあって、範囲が広い上に点在していてとても一度ではまわりきれない。しかも何かのついでというよりも、目的が無ければ行かないような場所だったりもするのでフラッと見に行くのはしんどいなあという感じがあった。
場所がそれぞれ離れているために、イベントを開催していることは知っていてもなんとなく盛り上がりに欠けるような気もしていた。

さいたまトリエンナーレは今回が初開催らしいので、トリエンナーレが本当の意味でトリエンナーレになれるかは3年後の開催に懸かっているのです。次がある保証もないので少しでも興味があったら会期終了までに行った方が良いですよ。

saitamatriennale.jp