牡蠣が食えたら

#牡蠣食えば のサブブログにしました。

2015-01-01から1年間の記事一覧

電車内の小学生の会話

「佐藤ヒカリって言ってたじゃん」 「誰が」 「言ってないよ」 「授業中にさ佐藤ヒカリがって言ってなに?って言ったらヒヒィって」 「ヒヒィ」 「やめろよ」 「飯野君がさ、授業中にさ、ゴマタゴマタって言って」 「言ってないよ」 「言ったよ」 「言ったよ…

星もハートも相手にとっては変わらない

Twitterの仕様変更でタイムラインが盛り上がってる。TwitterとVineの上にハートが登場です。これまでの星☆アイコンから、いろいろな感情を表すことができるハート♡アイコンに変更しました。 pic.twitter.com/i7gZ5lyHGX— TwitterJP (@TwitterJP) 2015, 11月 …

愛のホテルミスターむきだしロンリー有頂天

「ミスター・ロンリー」「愛のむきだし」「有頂天ホテル」の3本の映画を見た。「ミスター・ロンリー」は吉田類みたいな名前の栗原類みたいな顔をしたマイケルジャクソンのそっくりさんが中年マリリンモンロー(そっくりさん)にパリで出会って、彼女が住むスコ…

報告!!10月は約1万PV、収益は0.018万円でした!!

PVと収益を報告すると儲かると聞いたので 参考 googleアドセンス初めて1週間で初の収益が発生してうんこ漏らしそう 錢勘定を隠そうともしないブログ - シロクマの屑籠 PVや収入をさらす意味をもう少し考えた方がいい - あざなえるなわのごとし それであなた…

ブラウンベルグはビールと戦える第三のビール

第3のビール サッポロ ゴールドベルグよりホワイトベルグの方が美味しい - なにか 第三のビールといえばあのよくわからない甘味と嫌なアルコール臭さが苦手で、ずっと敬遠していたのだけれど、第三のビールと言ったって日本の酒税法で定められただけでそうい…

自然に湧き上がる感情を押し殺して普通に接すること

昨日書いた記事に「タイトルをわかりやすく要約した結果、内容がタイトルを超えられない」という主旨のコメントを戴いて、じゃあタイトルをもっと短くして単語一つにすれば流石にタイトルで完結してしまうことはないだろうと、思ったが既にやっていた。しか…

ブログのことばかり書いてるブログ

ブログを書くのも読むのも好きで、特に最近は人のブログばっかり読んでる。ブログを沢山読んでると、あれ? この記事前も読んだなとか、この記事随分前に読んだ気がするけどまだ3日前か、と時間の感覚がおかしくなってくる。これはマズイ。ブログから一旦離…

国立国会図書館の納本制度と謎の書籍「亞書」

国立国会図書館法第十一章 その他の者による出版物の納入第二十五条 前二条に規定する者以外の者は、第二十四条第一項に規定する出版物を発行したときは、前二条の規定に該当する場合を除いて、文化財の蓄積及びその利用に資するため、発行の日から三十日以…

猫探し/ハロウィン

「黒白猫を探しています」という貼り紙が電信柱や家の塀など近所の至るところに貼られていて、もう二週間くらいになるのかな? A4のコピー用紙に綺麗に切り抜かれた猫の写真が印刷されて飼主の連絡先が書いてあり、雨に濡れないようにビニール袋でカバーをか…

「大手のマンションを買っておけば安心」の嘘と本当

旭化成建材がデータ改ざん 横浜の傾いたマンション :日本経済新聞 横浜のマンション傾斜で壁にも住民同士にも亀裂走る - 社会 : 日刊スポーツ 横浜市のマンションで傾きが見つかり、基礎と地盤を固定する杭工事にデータ改竄があったことが問題となっている…

バウムクーヘンから木目を取り出す

突然ですがバウムクーヘンはどのようにして食べますか?扇形にカットしてフォークで?それとも外側から1枚ずつ剥がして?どっちでもいいんですが、今日は前からやってみたかったバウムクーヘンから木目を取り出したいと思います。 バウムクーヘンとはドイツ…

巨匠

先日とある性格診断をやってみたら「あなたのタイプは巨匠です」という結果になって、他にどんなタイプがあるのか確認したところ建築家とか論理学者とか管理者といったまともそうな名前が付けられていたので巨匠だけ浮いてるような気がした。「私は討論者で…

わくわく手作りファーム川北「グランアグリ」「金沢百万石BEER」

JRの駅ナカコンビニNEWDAYSは、なぜだか知らないけど地方の商品をよく売っている。鉄道での観光意欲促進のためなのか。 ついこの間は東京なのに北海道限定のサッポロクラシックを買うことができたが、今日は北陸のビールが売っていたので買ってきた。 グラン…

簡単で美味しいチャーシューの作り方

最近チャーシューにハマっている。簡単でなかなか美味しいので、作り方を紹介したい。 用意するもの 豚肉ブロック 食べたい分だけ 醤油 料理酒 みりん ニンニク 1片 鷹の爪 1片 生姜 2切 適当なハーブやスパイス 豚肉はバラでもロースでもヒレでもよい。オス…

人前で煙草吸う奴はみんなiQOS買え

iQOSって知ってますか?iQOSと書いてアイコス。至るところで嫌というほど見かけるので、煙草を吸う人ならご存知でしょうが、フィリップモリスが開発した火を使わない煙草です。 詳しく説明すると面倒なので各自調べて欲しいんですが、電子式のヒーターで煙草…

調整中

◆◆ 今日は朝から植木屋が来て、マンションの植栽の剪定をしていて、外が五月蝿い。電動チェーンソーのようなものを振り回している植木屋と、5mくらいある大きな脚立に乗った植木屋とあと弟子が何人かマンションに出入りしている。庭は芽が出たばかりの西洋芝…

過去記事の書き直しをした感想

何日か前に過去記事の書き直しをして再投稿したけど、あれはつまらなかったなあ。記事の内容がつまらないというんじゃなくて、書き直しという作業がつまらない。記事は一応自分では面白いと思ってるものを選んだつもりなんだけど、当時ウケなかったんだから…

映画「イエスマン」は安心して見られるラブストーリー

さっきBSで「イエスマン」という映画をやっていたので見ました。面白かったです。寝て起きたら内容を忘れてしまいそうなので、寝る前に感想を書きます。 この映画特に予備知識なく見始めたんですが、難しいこととか一切考えずに単純に楽しめる単純に面白い映…

「インセプション」

インセプション [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2011/07/20メディア: Blu-ray購入: 7人 クリック: 40回この商品を含むブログ (64件) を見る 映画「インセプション」を見直していて、ひとつ気になるシーンがあった。第4階層でア…

このブログについて

まえがき 私のこと このブログの運営方針 はてなスターとコメント欄について これからもよろしくね! この記事を気に入っていただけたらはてなブックマーク、Twitterなどでシェアをお願いします!あなたのシェアが励みになります! このブログ「文章または写…

クリーニングの割引券

昨日クリーニングを取りにいって、受け取り期限内だったから割引券をもらった。そういうルールだ。それで別の着用済みのシャツを持っていってたから、そのシャツを出すときにその割引券をそのまま使おうとしたら使えないと断られた。 「割引券は次回からしか…

番町のイタリアン

仕事で用事があって番町にやってきた。皇居の西側、半蔵門から四谷駅のある外堀にかけて広がるこのエリアの町名は、千代田区一番町から六番町と少し変わっていて、何丁目というのがない。江戸の頃は武家屋敷が並んでいた面影を残しているのか、ひとつひとつ…

内田百閒「第一阿房列車」

先週、内田百閒の「阿房列車」を買っていま読んでいるがこれが大変に面白い。しかし他にも同時並行的に読んでいる本がいくつかあって、そのひとつは図書館で借りた本だから期限があるので読まないといけないと思うとかえって読む気がなくなるものだが、そち…

失敗がないとつまらないのか

最近仕事が面白くないのは失敗がないからだと思った。小さな失敗はあるが大きな失敗がない。若い頃はとにかく失敗しろとかよく聞くけれど、そもそも失敗するような仕事がない。あるとすればやるべきことをやってなかったとか、そういう程度の失敗で、何かに…

ブログは1記事15分で書け

こんなタイトルの記事が胡散臭い自己啓発のブログにありそうだ。と想像してみた。最近幾つかのブログで見かけたのは、記事の末尾に、 「この記事は15分で書かれました」 だったり、 「1280字/10分」 などと書かれていて、なにかそういった決まりがあるのか、…

椅子とか

「他人の子供かわいくない問題」に対する現時点での回答

これもっと沢山の人に読んでほしい。特に子供が産まれて親になったばかりの人に読んでほしい。Facebookでシェアしたい。Facebookでシェアして、なんかあったらすぐにFacebookでシェアするような人達に読んでほしい。Facebookでシェアされてきたリンク先をク…

「遠い触覚」を読んでいる

少し前に「意味をあたえる」のブログでお馴染みの弓岡さんことfktackさんが保坂和志の「遠い触覚」の中で「マルホランド・ドライブ」に出てくるカウボーイはフィクションの外から来たと書いていると書いていて、私は「マルホランド・ドライブ」は好きで何回…

井之頭五郎はなぜ一人で食事をするのか 孤独のグルメ2巻の感想

コンビニでレジに並んでいると、私の前に立つ高校生がおでんを買おうとしている。 「大根ひとつ、あと……」 すかさず店員のおばあちゃんが、 「全部でいくつ?」 と食い気味に被せてきた。後ろにいた私は思わず戸惑った。 しかしおばあちゃんは続けて、 「2個…